
2011年11月23日
埼玉県にあります伊豆ヶ岳に登ってきました(^^)v

そう!今回は春さん父子と♪
ツラそうな春さんを心配そうに見つめる双子ちゃん(笑)
違ったかな?(^^) ★クライミングランキングはこちら~♪ ★登山ランキングはこっち~♪
埼玉県にあります伊豆ヶ岳に登ってきました(^^)v

そう!今回は春さん父子と♪
ツラそうな春さんを心配そうに見つめる双子ちゃん(笑)
違ったかな?(^^) ★クライミングランキングはこちら~♪ ★登山ランキングはこっち~♪
今回の伊豆ヶ岳なんですが、小学生のころ西武線沿線沿いに住んでれば一度は登るお山(^_^)
えっ?なんでかって~?
それは・・・高学年の遠足で登るから~~(笑)
現に私も、さらにはばんじょうさんも、もっとさらにはばんじょうさんの長女ちゃんも登頂済み♪
では、正丸駅から出発です(^。^)

こちらの駐車場は登山専用がありますのでそちらをご利用ください♪
一日500円也~料金は売店でお支払い(*^-^*)
駅から下ってアスファルトを進んで行きます♪
今日の双子ちゃんはバッチリ山ガールファッションでかわいい♪♪
モデルさんも顔負け~!!

平ら~~で普通~~のこんなところで、子供たちのテンションはダウン・・・
こういう場面で、いかにテンションをUPできるかが子連れ登山の親の腕の見せ所♪♪
例えば。。。「ほら~♪○○ちゃんあんなに前に歩いていっちゃったよ~」とか
「あそこの看板に何か書いてある~~」とか

「下山したら何を食べよっか?」とか(笑)
山行によっては「どこのお風呂入って帰ろうか~?」なんて感じで(笑)
大人にとっても「まだ~~?!}な結構長めのアスファルトを歩いてやっと登山口入口であります。。。

みんなで安全登山を祈願して♪
親子で協力して頑張って~春さん(^_^)
この時点では双子ちゃんは。。。
「かえる~かえる~!なんで、もえここさんちは山に登るの~?」の状態でありました(^^;)
なんでかな~?そこに山があるから(笑)

そういえばなんで我が子は登ってるんだろ?
お山を始めたころは「かえる~かえる~!」だったはず!!!
今ではそんなことは言わずにひたすら登り続けるのでありました(^・^)
そう!手が汚れることが大嫌いだったkokoも今では両手を使って登るのでありました(笑)
。。。入山したら真剣に山と向き合うのが一番の帰り道だしね~♪
ひたすら樹林帯を登り続けて。。。

ちょっとフラットになったところで休憩です
子供達よ。。。休憩なんだからジッと座れば?!(笑)

kokoの行動食のハイチューが大人気♪
「kokoの魔法のなんだからダメ~」
魔法じゃなくて秘密だから。。。味変わるだけだし(笑)
そんなこと言わないでみんなで仲良く食べなさい(^^)
軽く休憩したら身体が冷える前にまた登るよ~!
ちょっと頑張ればこんな景色が拝めるのでした(^^)/


お~素晴らしい♪低山だからこそ今が見ごろな紅葉(^^)
しばし足を止めてみんなで紅葉のお山を鑑賞です
と、ここで春さんが
「ヤッホーーーー」

「ヤッホー」「ヤッホー」「ヤッホー」・・・・・
やっぱりお山に来たらこれですよね~(笑)
私は恥ずかしくてできませんが(^^;)
この辺りから子供達のエンジンも快調~~♪

空が開けてきた~~って感じたら。。。
一つ目~~五輪山到着♪♪
フラットでベンチもあり、広くなっているのでこちらで休憩もいいかも(^-^)v
五輪山から少し下ると。。。
「男坂」「女坂」の分岐。。。
そうそう!!小学生の頃は先生がここに立って
「女坂に進んで~~」と男坂をブロックしてた気が~~

「落石」「自己責任」の文字が見えますが。。。
はい♪
本日は楽しくファミリー登山ですので、足並み揃えて女坂でね~~papa(笑)
ここまで登ってきて、身体温まってきたから一枚脱ごうか~~のみんなに対し。。。
すでに脱ぐものがなく。。。滝汗な方が約1名(笑)

そんなこんなで伊豆ヶ岳851m登頂~~♪♪
三角点タッチして、記念写真撮ったら。。。
子供達は、サッサと下山希望。。。
いやいやせっかくだから、もうちょっとゆっくりしようよ~~(笑)

じゃ、出発しようか~~♪♪
「帰るんでしょ?!」
「そうだよ~~こっちが帰り道だよ~~♪♪」
そう、帰り道は帰り道だけれど。。。
縦走してからね~~(^Е^)b

木々が色づいて、日に照らされて。。。
足元には赤や黄色の絨毯。。。
これには子供達からも歓声~~(*^-^*)
秋満喫~~♪♪
つづく。。。
えっ?なんでかって~?
それは・・・高学年の遠足で登るから~~(笑)
現に私も、さらにはばんじょうさんも、もっとさらにはばんじょうさんの長女ちゃんも登頂済み♪
では、正丸駅から出発です(^。^)




こちらの駐車場は登山専用がありますのでそちらをご利用ください♪
一日500円也~料金は売店でお支払い(*^-^*)
駅から下ってアスファルトを進んで行きます♪
今日の双子ちゃんはバッチリ山ガールファッションでかわいい♪♪
モデルさんも顔負け~!!




平ら~~で普通~~のこんなところで、子供たちのテンションはダウン・・・
こういう場面で、いかにテンションをUPできるかが子連れ登山の親の腕の見せ所♪♪
例えば。。。「ほら~♪○○ちゃんあんなに前に歩いていっちゃったよ~」とか
「あそこの看板に何か書いてある~~」とか

「下山したら何を食べよっか?」とか(笑)
山行によっては「どこのお風呂入って帰ろうか~?」なんて感じで(笑)
大人にとっても「まだ~~?!}な結構長めのアスファルトを歩いてやっと登山口入口であります。。。




みんなで安全登山を祈願して♪
親子で協力して頑張って~春さん(^_^)

「かえる~かえる~!なんで、もえここさんちは山に登るの~?」の状態でありました(^^;)
なんでかな~?そこに山があるから(笑)




そういえばなんで我が子は登ってるんだろ?
お山を始めたころは「かえる~かえる~!」だったはず!!!
今ではそんなことは言わずにひたすら登り続けるのでありました(^・^)
そう!手が汚れることが大嫌いだったkokoも今では両手を使って登るのでありました(笑)
。。。入山したら真剣に山と向き合うのが一番の帰り道だしね~♪
ひたすら樹林帯を登り続けて。。。




ちょっとフラットになったところで休憩です
子供達よ。。。休憩なんだからジッと座れば?!(笑)

kokoの行動食のハイチューが大人気♪
「kokoの魔法のなんだからダメ~」
魔法じゃなくて秘密だから。。。味変わるだけだし(笑)
そんなこと言わないでみんなで仲良く食べなさい(^^)
軽く休憩したら身体が冷える前にまた登るよ~!
ちょっと頑張ればこんな景色が拝めるのでした(^^)/




お~素晴らしい♪低山だからこそ今が見ごろな紅葉(^^)
しばし足を止めてみんなで紅葉のお山を鑑賞です
と、ここで春さんが
「ヤッホーーーー」

「ヤッホー」「ヤッホー」「ヤッホー」・・・・・
やっぱりお山に来たらこれですよね~(笑)
私は恥ずかしくてできませんが(^^;)
この辺りから子供達のエンジンも快調~~♪



空が開けてきた~~って感じたら。。。
一つ目~~五輪山到着♪♪
フラットでベンチもあり、広くなっているのでこちらで休憩もいいかも(^-^)v




五輪山から少し下ると。。。
「男坂」「女坂」の分岐。。。
そうそう!!小学生の頃は先生がここに立って
「女坂に進んで~~」と男坂をブロックしてた気が~~




「落石」「自己責任」の文字が見えますが。。。
はい♪
本日は楽しくファミリー登山ですので、足並み揃えて女坂でね~~papa(笑)
ここまで登ってきて、身体温まってきたから一枚脱ごうか~~のみんなに対し。。。
すでに脱ぐものがなく。。。滝汗な方が約1名(笑)




そんなこんなで伊豆ヶ岳851m登頂~~♪♪
三角点タッチして、記念写真撮ったら。。。
子供達は、サッサと下山希望。。。
いやいやせっかくだから、もうちょっとゆっくりしようよ~~(笑)




じゃ、出発しようか~~♪♪
「帰るんでしょ?!」
「そうだよ~~こっちが帰り道だよ~~♪♪」
そう、帰り道は帰り道だけれど。。。
縦走してからね~~(^Е^)b

木々が色づいて、日に照らされて。。。
足元には赤や黄色の絨毯。。。
これには子供達からも歓声~~(*^-^*)
秋満喫~~♪♪
つづく。。。
Comments
紅葉綺麗だね。
行けなくなって残念!
そのうち家族で行ってみようかな(笑)
ヤッホー、志賀高原で思いっきりやったよ。
行けなくなって残念!
そのうち家族で行ってみようかな(笑)
ヤッホー、志賀高原で思いっきりやったよ。
おはようございます~^^
“入山したら真剣に山と向き合うのが一番の帰り道“
うん。そうだ、そうだ!!
今度、登る事があったらこの言葉を思い出します(^^ゞ
体力があれば、もっと楽しくなるのに・・・と自分に言い聞かせているんですが
なかなか・・・( ̄∇ ̄+)
kokoくんも、最初は『帰る~』だったんですかぁ~??
今じゃ、ガッツリ登っちゃってますし(゚Д゚ノ)ノ
すごい成長を感じますね(*^_^*)
やっぱり、もえここさん&もえパパさんのおかげですね♪♪
“入山したら真剣に山と向き合うのが一番の帰り道“
うん。そうだ、そうだ!!
今度、登る事があったらこの言葉を思い出します(^^ゞ
体力があれば、もっと楽しくなるのに・・・と自分に言い聞かせているんですが
なかなか・・・( ̄∇ ̄+)
kokoくんも、最初は『帰る~』だったんですかぁ~??
今じゃ、ガッツリ登っちゃってますし(゚Д゚ノ)ノ
すごい成長を感じますね(*^_^*)
やっぱり、もえここさん&もえパパさんのおかげですね♪♪
まいど~
そういえば、我が家もなんで登ってるんやろ(笑)
我が家は、ヤッホーではなくて、ヤッホ!です(笑)
それの方が綺麗に返してくれます
そういえば、我が家もなんで登ってるんやろ(笑)
我が家は、ヤッホーではなくて、ヤッホ!です(笑)
それの方が綺麗に返してくれます
こんにちは!
ほのぼのファミリー登山 イイですね~♪
行動食、おやつの時間の子供達、 どこも同じですね
辛い時、パパが持とうかと? うちの長男はザック渡しません 大事なおやつを取るなと・・・ (笑)
イメージを沸かせる為、ヤマレコを見ながらレポ拝見
標高差500以上とは立派なコースじゃないですか
紅葉も素敵ですし 地元に愛される山って感じですね!!
縦走^^ ナイスですね。
ほのぼのファミリー登山 イイですね~♪
行動食、おやつの時間の子供達、 どこも同じですね
辛い時、パパが持とうかと? うちの長男はザック渡しません 大事なおやつを取るなと・・・ (笑)
イメージを沸かせる為、ヤマレコを見ながらレポ拝見
標高差500以上とは立派なコースじゃないですか
紅葉も素敵ですし 地元に愛される山って感じですね!!
縦走^^ ナイスですね。
あるあるあるある~って言いながら読みましたYO
アスファルトの子供のテンションダウン対策、さすが~。
休憩でも座らない子供達。こっちも落ちつかね~って感じですよね。
「ヤッホー」ってうちも言う~。ってここで言ってるの大人ですね?w
しかしkokoちゃん、頼もしいなぁ。ガシガシ登ってて。
アスファルトの子供のテンションダウン対策、さすが~。
休憩でも座らない子供達。こっちも落ちつかね~って感じですよね。
「ヤッホー」ってうちも言う~。ってここで言ってるの大人ですね?w
しかしkokoちゃん、頼もしいなぁ。ガシガシ登ってて。
ここが伊豆ヶ岳なのね~。
正直どこなのか分かんなかった(笑)
車があれば行きたかったな~^^;
あれ?ヤッホー言わなかったの?
・・・私も言えない(笑)
851mかー負けた! 634m(笑)
正直どこなのか分かんなかった(笑)
車があれば行きたかったな~^^;
あれ?ヤッホー言わなかったの?
・・・私も言えない(笑)
851mかー負けた! 634m(笑)
こんばんは。
ヤッホーは、たまにやりますねぇ。人気のない時に。。。
最近は大キレットでやってみたけど
コダマは返ってこなかった。(笑)
ヤッホーは、たまにやりますねぇ。人気のない時に。。。
最近は大キレットでやってみたけど
コダマは返ってこなかった。(笑)
ヤッホー?
かおたん言える。
でも、半袖は着れない。
なんで山に登るの?
うちの子供も、前はよく言ってたな~
今は…。
何を言っても仕方ないってわかってきたのか。
…あわよくば、宝クジを買ってもらえるかも♪(´ε` )
な~んて、淡い期待を抱いているのか。
かおたん言える。
でも、半袖は着れない。
なんで山に登るの?
うちの子供も、前はよく言ってたな~
今は…。
何を言っても仕方ないってわかってきたのか。
…あわよくば、宝クジを買ってもらえるかも♪(´ε` )
な~んて、淡い期待を抱いているのか。
★ プーサン♪ ★
こんばんは~(^-^)w
やっほ~って言っても
なかなかコダマしないこと多いんだけどね~
ここははっきり聞こえて面白かったみたいよ~♪♪
大人はねぇ(笑)
やっほ~って言っても
なかなかコダマしないこと多いんだけどね~
ここははっきり聞こえて面白かったみたいよ~♪♪
大人はねぇ(笑)
★ じょうさん ★
こんばんは(^-^)w
じょうさんならここはどんな写真になるのかなぁ~と
思いながら歩いてたよ~♪
家族でぜひ♪♪
なかなか楽しめるコースだったよ(^-^)v
じょうさんならここはどんな写真になるのかなぁ~と
思いながら歩いてたよ~♪
家族でぜひ♪♪
なかなか楽しめるコースだったよ(^-^)v
★ komaちゃん ★
こんばんは(^-^)w
登るのが楽しいと思えればいいんだけどね~
辛いな~と思ってると足元ばっかり見ちゃったりして。。。
遠足は、家に着くまでが遠足だからね~~(笑)
体力ね~~淡々と登ってる年配の方とかにお会いすると
凄いなぁとただただ尊敬だよ~~!!
kokoも、もう歩けない~~っていうこともあったよ~(^-^;)
しか~し歩けないといえば、休憩をとり、最後まで抱っこはしない我が家です~~(笑)
子供達のおかげで、親が歩けてるって話も(爆)
登るのが楽しいと思えればいいんだけどね~
辛いな~と思ってると足元ばっかり見ちゃったりして。。。
遠足は、家に着くまでが遠足だからね~~(笑)
体力ね~~淡々と登ってる年配の方とかにお会いすると
凄いなぁとただただ尊敬だよ~~!!
kokoも、もう歩けない~~っていうこともあったよ~(^-^;)
しか~し歩けないといえば、休憩をとり、最後まで抱っこはしない我が家です~~(笑)
子供達のおかげで、親が歩けてるって話も(爆)
★ genkiさん(。。。だよね?(笑)) ★
こんばんは(^-^)w
何で登ってるのか答えが出たときには
登らなくなってるのかも(笑)
「ヤッホ!」
伸ばさないんだ!!
確かに、ホ~~が響いちゃってたかも。。。
そっか~今度試してみよ~~もちろん子供達がね~(笑)
何で登ってるのか答えが出たときには
登らなくなってるのかも(笑)
「ヤッホ!」
伸ばさないんだ!!
確かに、ホ~~が響いちゃってたかも。。。
そっか~今度試してみよ~~もちろん子供達がね~(笑)
★ ゆかいさん ★
こんばんは(^-^)w
大人だけのペースで味わう別世界も楽しいですが、
子供達と歩くお山も、子供達にしか気づかない目線で
登れるので楽しいですよね~♪
やっぱり休憩になると動けるのが子供達なんでしょうか(^-^;)
ヤマレコまで~~ありがとうございます(*^-^*)
特段危険箇所もなく、のんびり紅葉を楽しみながら
登るには丁度いい感じでした♪♪
標高の高いお山の縦走の前に
縦走という感覚を味わうことができ、
ますます高山の縦走への妄想が~~(笑)
大人だけのペースで味わう別世界も楽しいですが、
子供達と歩くお山も、子供達にしか気づかない目線で
登れるので楽しいですよね~♪
やっぱり休憩になると動けるのが子供達なんでしょうか(^-^;)
ヤマレコまで~~ありがとうございます(*^-^*)
特段危険箇所もなく、のんびり紅葉を楽しみながら
登るには丁度いい感じでした♪♪
標高の高いお山の縦走の前に
縦走という感覚を味わうことができ、
ますます高山の縦走への妄想が~~(笑)
ふふ。
娘も今回の山登りで
「ヤッホーーーーーーー!!」って言ってたわ~^^(めっちゃ、のばしてた 笑)
もえここさんと同じく、私はやめといたけどね。。。
私たち、ちょっと大人になった?!(笑)
娘も今回の山登りで
「ヤッホーーーーーーー!!」って言ってたわ~^^(めっちゃ、のばしてた 笑)
もえここさんと同じく、私はやめといたけどね。。。
私たち、ちょっと大人になった?!(笑)
★ HOKUさん ★
こんばんは(^-^)w
どこのお宅のお子さんも一緒なんだぁ~とちょっと安心(笑)
子供達のテンション維持は、今後の山との付き合い方に
多大に影響しますからね~必死です(^-^;)
はい♪
子供の心を持つ大きな方で。。。
野太いヤッホーが響いておりました(笑)
親が進むから、ついていくしかなかったkoko。。。
今では、それが当たり前だとkokoの体が認識してくれてるようです(笑)
どこのお宅のお子さんも一緒なんだぁ~とちょっと安心(笑)
子供達のテンション維持は、今後の山との付き合い方に
多大に影響しますからね~必死です(^-^;)
はい♪
子供の心を持つ大きな方で。。。
野太いヤッホーが響いておりました(笑)
親が進むから、ついていくしかなかったkoko。。。
今では、それが当たり前だとkokoの体が認識してくれてるようです(笑)
★ みわりん♪ ★
え~~都内の小学生なら登る山よ~~♪
あ、春さんの地域は違うって言ってた。。。多摩だけか?!(笑)
みわりん居なくて残念だったよ~~
ヤッホー。。。
最近あまり聞かないよね~~
やっぱりニッカポッカに羽付きの帽子スタイルの時代かな?!(笑)
やった~~11月の山は我が家の勝ち~~~
って何の勝負だ~~(笑)
登った山の標高全部足して、どっちが高いか~~とかやってみる?!
忘年会の会費かけて(爆)
あ、春さんの地域は違うって言ってた。。。多摩だけか?!(笑)
みわりん居なくて残念だったよ~~
ヤッホー。。。
最近あまり聞かないよね~~
やっぱりニッカポッカに羽付きの帽子スタイルの時代かな?!(笑)
やった~~11月の山は我が家の勝ち~~~
って何の勝負だ~~(笑)
登った山の標高全部足して、どっちが高いか~~とかやってみる?!
忘年会の会費かけて(爆)
★ ユキヲさん ★
こんばんは(^-^)w
ですよね。。。
混雑した仙丈ケ岳ではさすがにやろうという気も起きなかった気が(笑)
でもコダマがかえってくると気持ちいいですよね~♪♪
アレ。。。
やっぱりガスMAXだと、コダマさんも出てきてくれないんですか~?!
ショック倍増~~(笑)
ですよね。。。
混雑した仙丈ケ岳ではさすがにやろうという気も起きなかった気が(笑)
でもコダマがかえってくると気持ちいいですよね~♪♪
アレ。。。
やっぱりガスMAXだと、コダマさんも出てきてくれないんですか~?!
ショック倍増~~(笑)
★ かおたん♪ ★
あ~良かった。。。
ヤッホーが言える大人ってことは、半袖で滝汗なのかと思った(笑)
でもね~~春さんと登ると楽しいんだよ~~♪♪
あのガハハって豪快な笑い声聞くと、疲れも吹っ飛ぶ~~(^-^)v
子供は、順応性も学習能力も高いからね~♪
かおたんが言い出したら、進むしかないって学習した息子達~~偉いぞ~~!!
来年のために、先取りってことで宝くじいっぱい買って貰って~~(笑)
ヤッホーが言える大人ってことは、半袖で滝汗なのかと思った(笑)
でもね~~春さんと登ると楽しいんだよ~~♪♪
あのガハハって豪快な笑い声聞くと、疲れも吹っ飛ぶ~~(^-^)v
子供は、順応性も学習能力も高いからね~♪
かおたんが言い出したら、進むしかないって学習した息子達~~偉いぞ~~!!
来年のために、先取りってことで宝くじいっぱい買って貰って~~(笑)
★ ぴょんたん♪ ★
ヤッホ~~はついつい伸ばしちゃうよね~♪
って、のんのんのことだから、息の続く限り伸ばして、見てるこちらが苦しくなりそうだけど(笑)
え~~私は前から大人よ~~♪
大声で叫ぶ子供達がすっごく羨ましくて
混じって叫ぼうかと思ったけど(笑)
じゃ、今度お山でバッタリできたら、
ヤッホー一緒にやっちゃう?!(笑)
って、のんのんのことだから、息の続く限り伸ばして、見てるこちらが苦しくなりそうだけど(笑)
え~~私は前から大人よ~~♪
大声で叫ぶ子供達がすっごく羨ましくて
混じって叫ぼうかと思ったけど(笑)
じゃ、今度お山でバッタリできたら、
ヤッホー一緒にやっちゃう?!(笑)
こんばんは~!
伊豆ヶ岳っていう位だから静岡?…と思ったら西武沿線ですかぁ。秩父の方?よくわかんないけど。
小学生の遠足コースにしてはキツそうですネ~!
「kokoの魔法…」はsana-papaの魔法でもありますが…効かないかも。(笑)
伊豆ヶ岳っていう位だから静岡?…と思ったら西武沿線ですかぁ。秩父の方?よくわかんないけど。
小学生の遠足コースにしてはキツそうですネ~!
「kokoの魔法…」はsana-papaの魔法でもありますが…効かないかも。(笑)
同じ年の春さんを労ってあげて~(爆)
ャッホーーー!だよ、やっぱり。
双子には、山に登るとだいたいリクエストされるからね。
しかし良い縦走場所に連れて行ってもらって
ありがとう!
気持ちよかったな~縦走最高だ!
もえここファミリーはなんで山に登るのか、
そういえば気になる。
今度議題に!
なんつぃ~さん、ありがとう!
双子には、山に登るとだいたいリクエストされるからね。
しかし良い縦走場所に連れて行ってもらって
ありがとう!
気持ちよかったな~縦走最高だ!
もえここファミリーはなんで山に登るのか、
そういえば気になる。
今度議題に!
なんつぃ~さん、ありがとう!
こんちは!(^^)!
お久です~(笑)
ここまで一気読み~♪
晩秋は近場のお山が色づく時期♪ お手軽登山がお得な季節ですよね~♪
KOKOちゃんの速さに驚いております♪
お久です~(笑)
ここまで一気読み~♪
晩秋は近場のお山が色づく時期♪ お手軽登山がお得な季節ですよね~♪
KOKOちゃんの速さに驚いております♪
ども~^^
この2週間前に我が家も友達家族と行って来たんで こうしてレポ見ると思い出すよ!
男坂はモエパパ行きたがったでしょ?私は一人で行っちゃったよ~
ささやかだけど、そこを登ったものの視点でしか見られない いい景色もあるんだよ^^
ってさ~ あそこのレポまだ!?(笑) また来るっス!!
男坂はモエパパ行きたがったでしょ?私は一人で行っちゃったよ~
ささやかだけど、そこを登ったものの視点でしか見られない いい景色もあるんだよ^^
ってさ~ あそこのレポまだ!?(笑) また来るっス!!
「こだまですか?・・・いいえ、誰でも」
・・・って、CMを思い出しました(笑)
ヤッホーなんて、100年やってない気がする(^^;
今回は、チビッ子山ガールが一緒でみんな楽しそうですね♪
やっぱり平坦な道は飽きますよねぇ~
それは大人のワタシでも同じです
でも、終わった後に美味しいものと温泉が待ってるなら
ただひたすら前身するなー(笑)
・・・って、CMを思い出しました(笑)
ヤッホーなんて、100年やってない気がする(^^;
今回は、チビッ子山ガールが一緒でみんな楽しそうですね♪
やっぱり平坦な道は飽きますよねぇ~
それは大人のワタシでも同じです
でも、終わった後に美味しいものと温泉が待ってるなら
ただひたすら前身するなー(笑)
★ sana-papaさん ★
こんばんは(^-^)w
sana-papaさん鋭い~~!!
そうなんですよ~~海ナシ埼玉なのに、伊豆の名がついてるんです~~
秩父の方であってますよ~~♪♪
高学年なら十分登れるコースです(^-^)v
でも。。。何十人も子供達を引率して登る先生を尊敬です!!(笑)
登りでは、甘いハイチューでチャージ。。。
効くのは、まだ余力のある子供達だけでしょうか~~(笑)
sana-papaさん鋭い~~!!
そうなんですよ~~海ナシ埼玉なのに、伊豆の名がついてるんです~~
秩父の方であってますよ~~♪♪
高学年なら十分登れるコースです(^-^)v
でも。。。何十人も子供達を引率して登る先生を尊敬です!!(笑)
登りでは、甘いハイチューでチャージ。。。
効くのは、まだ余力のある子供達だけでしょうか~~(笑)
★ なんつぃ~さん ★
よく頑張ったね~~って褒めましたよ~~♪
でも、労うの忘れた(笑)
なんつぃ~さんと春さんが同級生って。。。
何かしっくりこないのは私だけ?!(笑)
でも、労うの忘れた(笑)
なんつぃ~さんと春さんが同級生って。。。
何かしっくりこないのは私だけ?!(笑)
★ 春さん ★
お疲れです~♪
春さんのヤッホーはよく響いてて気持ちよかったね♪
子供達みんな大喜びだったし~~♪♪
プチ縦走だったけど、いいお天気の山歩きだったし
楽しかったね~~(*^-^*)
満足していただけたようで一安心です♪♪
双子ちゃんもよく頑張ったよね!!
何故山に。。。
この答えが出ちゃったら、もう山へ行けなくなる気がする~~
永遠に答えが出ないからまた山へいけるのかも~~(笑)
なんつぃ~さん優しいよね~~
私は春さんが年上ってこともすっかり忘れてたよ~~(爆)
またよろしくね~~♪♪
春さんのヤッホーはよく響いてて気持ちよかったね♪
子供達みんな大喜びだったし~~♪♪
プチ縦走だったけど、いいお天気の山歩きだったし
楽しかったね~~(*^-^*)
満足していただけたようで一安心です♪♪
双子ちゃんもよく頑張ったよね!!
何故山に。。。
この答えが出ちゃったら、もう山へ行けなくなる気がする~~
永遠に答えが出ないからまた山へいけるのかも~~(笑)
なんつぃ~さん優しいよね~~
私は春さんが年上ってこともすっかり忘れてたよ~~(爆)
またよろしくね~~♪♪
★ piyosuke-papaさん ★
こんばんは~♪
お元気そうで何よりです!!
一気読みありがとうございます♪
朝出発して、しっかり紅葉も楽しめて。。。
里山が楽しい季節ですね(*^-^*)
kokoは、最近食欲もたっぷり、
何事にも興味津々、何でも一番が嬉しいみたいで。。。
お山への意欲も一番になってくれたら。。。(笑)
お元気そうで何よりです!!
一気読みありがとうございます♪
朝出発して、しっかり紅葉も楽しめて。。。
里山が楽しい季節ですね(*^-^*)
kokoは、最近食欲もたっぷり、
何事にも興味津々、何でも一番が嬉しいみたいで。。。
お山への意欲も一番になってくれたら。。。(笑)
★ 乃介さん ★
こんばんは~♪
先日はお世話になりました~~(^-^)w
登られてたんですね~♪
乃介さんとお山登ってみたいです~!!
papaは、男坂へ進みたそうでしたけど。。。
隊列から外れることは私が断じて許しません~~
私もそっちへ行きたくなっちゃいますから~~(笑)
男坂いつかは~~~!!
あ、すみません。。我が家亀さんレポなもので。。。
またいらしてくださいね~~お待ちしております♪♪
先日はお世話になりました~~(^-^)w
登られてたんですね~♪
乃介さんとお山登ってみたいです~!!
papaは、男坂へ進みたそうでしたけど。。。
隊列から外れることは私が断じて許しません~~
私もそっちへ行きたくなっちゃいますから~~(笑)
男坂いつかは~~~!!
あ、すみません。。我が家亀さんレポなもので。。。
またいらしてくださいね~~お待ちしております♪♪
★ nomuさん ★
こんばんは(^0^)w
コダマといえば、金子みすずですよね~♪
>ヤッホーなんて、100年やってない気がする(^^;
↑。。。100年って。。。
nomuさん、今流行の妖怪人間になっちゃうよ~~(笑)
そうですよね~~♪♪
人間、美味しいものと楽しいことと
気持ちいいところが待っていると知れば。。。
自ずとパワーが湧いてくるってもんです~~(笑)
コダマといえば、金子みすずですよね~♪
>ヤッホーなんて、100年やってない気がする(^^;
↑。。。100年って。。。
nomuさん、今流行の妖怪人間になっちゃうよ~~(笑)
そうですよね~~♪♪
人間、美味しいものと楽しいことと
気持ちいいところが待っていると知れば。。。
自ずとパワーが湧いてくるってもんです~~(笑)
たしかに山に行ったら、ヤッホ~♪ だよね。
でも、私も恥ずかしくて言えない(;^_^A